スマホ老眼は睡眠×サプリでの対処が基本。片方だけだと不充分?

スマホ老眼に悩む男性

スマホの画面を見続けることにより、眼の筋肉が酷使されて起こるスマホ老眼。

普通の老眼とは違って年齢を問わず起こるので、「若い人でもなる老眼」として、問題視されています。

「いつも眼が疲れている気がする…」
「まだ老眼が始まる年齢じゃないのに、近くが見づらい…」
「前に比べて、眼が乾いたり、疲れたりするのが早くなった」

まだ老眼が始まる年齢でないのに、これらの症状が出ている方は、スマホ老眼の可能性を疑ってもいいでしょう。

今回は、スマホ老眼とは何か、どんな症状が出るのか、どのような対策法が効果的かをまとめていきます。

スポンサーリンク

スマホ老眼とは何か?

スマホ老眼とは、スマホやパソコン画面を長時間見るなど、眼を酷使することで、老眼に似た症状が出てくることです。日中に蓄積された疲労が、夕方以降に症状となって出てくることが多いので、夕方老眼と呼ばれることもあります。

スマホ老眼が「パソコン老眼」という名前にならなかったのは、スマホの方がユーザー数が多いこと、いつどんな時でも使いやすいこと、顔に近づけて使うことなどが挙げられます。

スマホの便利さが裏目に出てしまっている悪い例ですね。スマホ老眼は、老眼には程遠い年齢の人たちにも起こる老眼として、社会問題にもなりつつあります。

スマホ老眼の症状

スマホ老眼の症状には、以下のようなものがあります。いくつか当てはまる方は、スマホ老眼を疑ってみてもいいかもしれません。

  • 近くが見づらくなる(ピント調節能力の低下)
  • 視界がかすむ
  • 眼がしょぼつく
  • 眼がすぐに乾く
  • 眼がとても疲れる
  • 目元が重い感じがする

老眼が始まる年齢は一般的に40歳なかば頃と言われていますが、スマホ老眼は本物の老眼ではないため、条件がそろってしまえば年齢に関係なく生じます。

40歳にほど遠い年齢で上記のような症状が生じている場合、スマホ老眼を疑ってみてもいいかもしれません。

また、スマホ老眼は普通の老眼とも併せて生じることもあります。40歳以上の方でも、「老眼の進行が早く感じる」「周りの同世代よりも老眼がひどい気がする」などといった感覚がある方は、老眼+スマホ老眼のダブルパンチを受けている可能性があるかもしれません。

老眼を治療したり回復したりすることはできませんが、スマホ老眼はちゃんとした手順さえ踏めば軽減・回復せることができます。「年齢のわりに老眼がひどい」と感じる方は、スマホ老眼を対策すると案外症状が和らぐかもしれません。

スマホ老眼の原因

スマホ老眼の原因は眼の酷使、と上で説明しましたが、もう少し細かく掘り下げていきましょう。スマホ老眼の主な原因と言われているものは、以下の2つです。

眼の筋肉の酷使

人は強い光を感じると、虹彩筋(こうさいきん)という眼の周りの筋肉を使って瞳孔を小さくし、眼に入ってくる光の量を調節します。

また、人は近くを見る時に、毛様体筋(もうようたいきん)をという筋肉を使って水晶体の厚みを変え、ピントを合わせています。

意外に思う方もいるかもしれませんが、スマホから発される光は、眼にとって強いものです。また、スマホは比較的近い位置で利用するものです。つまり、スマホの画面を長い時間見続けるということは、虹彩筋と毛様体筋という2つの筋肉に同時に負荷をかけている、ということなのです。

腕や脚の筋肉と同じように、眼の周りの筋肉も、長い時間使っていると疲労がたまります。重いものを長いあいだ持ったり、長い距離を走ったりした後などに腕や足の筋肉に力が入らなくなるのと同じように、眼の筋肉も酷使すると、働きが鈍ってしまいます。

眼への光ダメージ

眼の筋肉の酷使以外にもスマホ老眼の原因と考えられているものがあります。それは、スマホやパソコンなどの画面のバックライトに使われるLEDです。

LEDは、少ない電力で強い光を出すことができるためコストパフォーマンスがとてもいいのですが、その反面、人の眼にとっては強すぎてしまうというデメリットも持っています。LEDと一口に言ってもそこにはさまざまな性質を持った光が含まれていますが、その中でも特に刺激が強く人体に影響を与えやすいのが、ブルーライトと呼ばれるものです。

ブルーライトなどの強い光は、瞳孔から眼に入ってくると、網膜上にある黄斑(おうはん)という箇所に刺激を与えます。黄斑は、視力や眼の識別機能を司る需要な器官です。ここに強い光が当たり続けると、ダメージが蓄積され、機能が害されてしまいます。

眼の筋肉の酷使と、眼への光ダメージ。この2点が、スマホ老眼の主な原因だと言われています。であれば、その2点を対策していけば、結果的にスマホ老眼を対策することができます。

スマホ老眼の対策方法

スマホ老眼対策する上で効果的なのは、以下の2点をセットで行うことです。

  • 充分な睡眠をとる
  • 眼にとって必要な栄養分の摂取する

上記2点のうち片方を行うだけでも効果はありますが、充分とは言えません。

というのも、睡眠を取るだけでは「眼への光ダメージ」を回復することはできませんし、逆に栄養を取るだけでは、「眼の筋肉の酷使」による疲れを養うことはできないからです。

また、スマホ老眼になる人はもともと眼が疲れやすい場合が多いので、そうでない人に比べしっかりと栄養を摂取する必要があります。

睡眠はあくまで対症療法。スマホ老眼を根本から対策するには、やはり栄養分の摂取が必要不可欠です。

まず、眼にとって必要な栄養分を摂取し、疲れにくい眼を作る。それでも、スマホやパソコンを使っていれば眼に疲れは蓄積されるので、それを睡眠によって取り除く。スマホ老眼には、この2段構えの対策が効果的なのです。

眼にとって必要な栄養素はサプリメントで摂取するのが基本

眼にとって必要な栄養素とは、ルテインゼアキサンチンアントシアニンに代表されるものです。最近はCMなどでもよく聞く名前ですね。これらの成分には、主に以下のような効果があります。

  • ルテイン:光ダメージから眼を守る
  • ゼアキサンチン:ルテインと同じく、眼を光ダメージから守る
  • アントシアニン:視界をくっきりさせる、ルテインの効能を高める

せっかくなので、もう少し他の成分も見てみましょうか。

以下の2つは上の3つに比べるとちょっとマイナーですが、高い効果が期待できる成分です。

  • クロセチン:視界をくっきりさせる、ルテインと相乗効果を発揮する
  • アスタキサンチン:視界をくっきりさせる、光ダメージから眼を守る、ビタミンEの約1,000倍の還元力

これら5つの成分は緑黄色野菜や魚などの食品からも摂取できますが、必要な分を摂取するためには相当量の食品を食べなければいけなかったり、非常に多くの種類の食品を食べなかったりするので、食事での摂取はあまり現実とは言えません。そのため、眼にとって必要な栄養素は、サプリメントでの摂取が一般的になっています。

でも、一口にサプリメントといっても、種類はさまざまです。本当にこんなに種類があるのかというくらい、たくさんの種類があります。そのため、老眼サプリを使いたくても、どれを選んでいればいいかわからない方がもいるでしょう。

市販のものを購入してももちろん良いですが、個人的にオススメなのはさくらの森が提供している「めなり」という製品。CMや雑誌などでもやっている評判の製品ですね。

めなりは老眼対策用のサプリメントですが、そこに含まれている成分はスマホ老眼にも相性がいいものです。また、眼に良い成分が多く含まれているので、毎日飲み続けていれば疲労やブルーライトのダメージなどに強い眼を作ることができます。

眼関係のサプリメントはめなり以外にもたくさんありますが、私がこの製品をおすすめする理由は以下の3つです。

  1. 眼関係のサプリメントにはかかせない成分をすべて網羅している
  2. 成分だけでなく吸収力に着目している
  3. 価格が低く、効果が感じられなければ返金できる

1.眼関係のサプリメントにはかかせない成分をすべて網羅している

ルテイン、ゼアキサンチン、アントシアニンなど、眼にとって欠かせない成分を網羅しているサプリメントはめなり以外にもあります。

しかし、数ある老眼サプリメントの中には「これはあった方がいいんじゃないの?」という成分が入っていなかったりするものも多いです。眼に欠かせない成分が網羅できているかどうかは、サプリメント選びの際の最低条件になります。もちろんめなりは眼に必要な成分を網羅的に取り込んでいます。

2.成分だけでなく吸収力に着目している

私がめなりをすすめる理由で一番大きいのはこれです。世の中に、眼に良い成分がたくさん入ったサプリメントは数あれど、成分の吸収率にフォーカスしたサプリメントはそう多くありません。

めなりの最大の特徴は、米国で特許取得した品質の高いビルベリーを使っていること。眼に良い食品といえばブルーベリーが有名ですが、ブルーベリーが眼にいいと言われているのは、その中に含まれるアントシアニンが眼の疲労回復や活性化に効果的だからです。

ビルベリーは、ブルーベリーの中でも特にアントシアニンを多く含む品種で、その量はブルーベリーの5倍以上とも言われています。

アントシアニンは眼に良いというメリットを持つ反面、吸収性が低く、摂取しにくいというデメリットを持っています。

しかし、めなりのビルベリーに含まれるアントシアニンの濃度は、このデメリットを無視できるレベル。めなりのビルベリーは、他社のビルベリーと比較しても、特にアントシアニンが多く含まれているとも言われています。

[caption id=”” align=”alignnone” width=”429″]めなりのビルベリーと他社のビルベリーとの比較 めなりのビルベリーと他社のビルベリーとの比較[/caption]

真っ2つに切って中身を比べてみれば、その違いは一目瞭然。

他にもめなりのビルベリーは、眼に良い成分の代表格であるルテインの吸収性においても高い評価を得ています。

ルテインやアントシアニン、それにゼアキサンチン。体の中に取り入れた栄養素を逃すことなく吸収することができるので、コスト的な無駄がありません。

内容成分に関する詳しい情報は、桜の森公式HPで確認することができます。

桜の森「めなり」公式HP

3.価格が低く、効果が感じられなければ返金できる

これはサプリメント自体がどうこうというより、信頼性や、手の出しやすさに関する話ですね。

サプリメントというと「高いもの」というイメージが付いて回りますが、めなりは月額907円からはじめることができます。

他の老眼サプリメントと比べても安く、送料も無料、効果については上に書いた通りなので、高いコストパフォーマンスが期待できますね。

返金制度(保証制度)も高水準。普通、サプリメントというと、買い始めたら何ヶ月かはそのまま利用し続けなければいけないという厄介な制約がつくものですが、めなりの場合は、利用開始から15日以内であれば返金することができます。

これなら、「本当に効果あるの?」と心配な方や、「自分に合っているかどうかわからない」という方にも安心ですね。効果が感じられなければ、返品して出費をチャラにしてしまうことも可能です。

正直、いくら品質のいいサプリメントだと言っても、全員が全員高い効果が得られるわけではありません。やっぱり個人差がありますからね。

さくらの森が設けた15日の返金制度は、その点を配慮したお試し期間と言えます。もちろん、15日を過ぎてしまった後でも、解約はいつでも行うことができるので、1ヶ月試してみるというのもありだと思います。

まとめとして

今回はスマホ老眼の概要と、対策するにはどういった方法をとればいいかということをまとめてきました。

私ももう老眼が始まっている年齢なので、スマホやパソコン(特にパソコン)の使用時間がかなり長いので、めなりに出会うまでは、いつも眼の疲労感に悩まされていました。

最近ではブルーライト専用メガネの使用と、規則正しい生活習慣を守ること、めなりの摂取といった3段構えでだいぶ疲れにくくなりましたが、思えば前者2つは前からやっていたので、やっぱりサプリメントの効果は大きかったんだなとつくづく感じます。

ただ、それはあくまで私の話。みなさんがどれだけの効果が得られるかは、やっぱり試してみないとわかりません。

もし、皆さんがスマホ老眼や、老眼、その他眼の疲労感に悩んでいるのであれば、めなりを一度ためしてみる価値は充分にあると思います。

桜の森「めなり」公式HP