クーパービジョンの2weekでは最古の製品。
このページでは、クーパービジョンが製造・販売している「2ウィークアクエア」についての詳細や評判のまとめ、ネット通販で安く買うための価格比較を行っています。
目次
2ウィークアクエアとは?
コンタクトレンズの世界シェア第3位のメーカー、クーパービジョンが製造・販売している非シリコン2weekです。同社の2weekの中では最も古い製品ですが、現在でも市場に流通しており、眼科やアイシティなどの大手販売店でも広く取り扱われています。
クーパービジョン製品といえば乾きにくさ・付け心地の良さに定評がありますが、2ウィークアクエアはその礎となった製品の一つですね。
低含水であることにより乾きへの高い体制を、中心厚0.04mmの超薄型であること・縁の部分がなめらかなデザインになっていることにより優れた付け心地を獲得しています。
海外での名称は2ウィークアクエアではなく「BioMedics 38(バイオメディックス38)」。海外に拠点を置くショップを利用する際は、この名前で探してみてください。
2ウィークアクエアのデータ
メーカー | クーパービジョン |
タイプ | 2week |
グループ | I(非イオン性低含水) |
度数範囲 | -0.25~-6,00(0.25step) -6.50~-10.00(0.50step) |
素材 | 2-HEMA,メタクリル酸(非シリコン) |
枚数 | 6枚 |
含水率 | 38% |
酸素透過係数(Dk) | 8.4 |
酸素透過値(Dk/L) | 21.0 |
レンズ中心厚(mm) | 0.04 |
ベースカーブ(mm) | 8.6 |
レンズ直径(mm) | 14.0 |
UVカット | – |
データからわかること・特徴
- グループIなので乾きにくく、汚れに強い
- 遠視度数がない
- 酸素透過率が壊滅的
- かなり薄い
2ウィークアクエアの評判・口コミ
比較的評判の良い製品です。非シリコンの2weekの中では、付け心地、乾きにくさ、ともに高い評価を得ています。
縁の部分が気になるという声もたまに聞きますが、その方の角膜の形状とレンズのベースカーブとのあいだに生まれる誤差によるものでしょう。
アクエアは若干フチに異物感を感じると言う方が多いですね。
出展:Yahoo知恵袋の回答
縁の違和感が気になるようであれば、同じ2week非シリコンの2ウィークアキュビュー、2ウィークピュアなどを試してみるといいでしょう。おそらく解決するはずです。
ただ、酸素透過率のことを考えると、なるべくシリコーンハイドロゲル素材を使用した製品を使っていただきたいですね。慢性的な角膜の酸素不足は、眼の細胞の死滅を促します。
後で詳しく紹介しますが、眼の健康を考えるのであればシリコン製2weekにアイテムチェンジした方がいいでしょう。シリコン製のコンタクトレンズは素材的にやや硬めなのがネックですが、同じクーパービジョンのバイオフィニティなどは、比較的柔らかく、酸素透過率もトップクラスなのでおすすめです。
2ウィークアクエアと2ウィークアクエア+A
2ウィークアクエアには2ウィークアクエア+Aという改良品があります。レンズの厚み、含水率、ベースカーブなどが微妙に変更されていますね。
普通に考えれば改良品の方が質がよさそうですが、個人的には元の製品の方が評判がいい印象を受けます。+Aへと改良されるにあたり含水率が高くなったことと、レンズに厚みが増したことで、乾きへの耐性が下がってしまったのが原因かもしれません。
2ウィークアクエアの付け心地で問題がないなら特に変える必要もないかもしれませんね。
非シリコン内でもう少し良い製品にしたいというのであれば、酸素透過率が高くUVカットも付いている2ウィークアキュビューや2ウィークピュアが候補に挙がるでしょうか。乾きの耐性は下がってしまうかもしれませんが……。
他の非シリコン2weekとの比較
酸素透過率
2ウィークアキュビュー :33.3Dk/L
2ウィークピュア :33.3Dk/L
2ウィークアクエア :21.0Dk/L
2ウィークファイン :17.1Dk/L
非シリコン製のレンズの中では標準的な値ですが、100Dk/Lを超えるものがゴロゴロあるシリコン製のレンズと比べてしまうと、酸素透過率には期待できないと言わざるをえません。
含水率
2ウィークアキュビュー :58%
2ウィークピュア :58%
2ウィークアクエア :38%
2ウィークファイン :38%
含水率が高いコンタクトレンズは柔らかい反面乾きや汚れに弱く、含水率が低いコンタクトレンズは硬い反面乾きや汚れに強くなる傾向があります。
2ウィークアクエアの含水率は決して低すぎるというわけではありません。もしかするとこの値が縁の違和感に関係しているのかもしれませんが、個人的にはちょうどいい値だと思います。
2ウィークアクエアのネット通販価格比較
先にも述べましたが、海外での名称は2ウィークアクエアではなく「BioMedics 38(バイオメディックス38)」です。当サイトでは海外に拠点を置くショップも紹介しているので、そちらで購入する場合は気をつけて下さい。
パッケージも名前も違いますが、中身はまったく同じです。もしその違いが気になるようであれば、日本のショップを利用するといいでしょう。
ショップ | レンズモード![]() ![]() |
ベストレンズ![]() ![]() |
きらら![]() ![]() |
セブンレンズ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
特徴 | 海外に拠点を置く老舗の輸入代行ショップ。送料や届くまでの時間がかかるのがネックですが品揃えは他を圧倒します。 | 海外に拠点を置くショップ。品揃えは普通ですが、1箱の購入からでも送料が無料になるのが魅力的です。 | 神奈川県に拠点を置く老舗ショップ。品揃えが豊富で、ハードコンタクトも取扱っています。全品国内正規品です。 | ジョンソンエンドジョンソンの製品のみ、処方箋を提示すると割引が効きます(なくても買えます。)品揃え豊富な国内ショップです。 |
価格1箱 (6枚) |
最安値 1,320円 |
1,680円 | 2,046円 | 2,890円 |
価格6箱 (36枚) |
最安値 9,420円 (送料込み) |
10,080円 (送料込み) |
12,240円 (送料込み) |
17,340円 (送料込み) |
送料 | 800円~ | 送料無料 | 540円~ 対象商品送料無料 |
全国一律540円 対象商品送料無料 |
発送場所 | 海外 | 海外 | 国内 | 国内 |
処方箋 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 ※処方箋提示で割引 |
備考 | 2ウィークアクエアを買うならレンズモードが最安値。ただし海外版パッケージです。 | 2ウィークアクエアの取り扱いがあります。海外版パッケージです。 | 国内版パッケージの2ウィークアクエアを買うならきららが最安値です。 | 2ウィークアクエアの取り扱いがあります。国内版パッケージです。 |
ショップ 詳細ページ |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
ショップ ページ |
ショップへ行く![]() |
ショップへ行く![]() |
ショップへ行く
![]() |
ショップへ行く![]() |
バイオメディックス38として買うか、2ウィークアクエアとして買うかでかなり値段が変わりますね。
再度断りますが、中身はまったく同じものです。つまりバイオメディックス38として買った方が断然お得です。日本語版パッケージでないとどうしても不安という方や、海外から届くのを待っていられないという方は、きららで購入するといいでしょう。
リンク先は1箱での購入ページですが、少し下にスクロールすると、2箱、4箱、6箱、8箱の購入ページへのリンクが出てきます。
2ウィークアクエアからアイテムチェンジするなら?
記事中で紹介しましたが、非シリコンの2week同士でアイテムチェンジを考えるなら、2ウィークアキュビューや2weekピュアが候補に上がると思います。どちらもUVカット付きで、2ウィークアクエアに比べ酸素透過率が若干高いです。
以下に詳細ページへのリンクを貼っておきます。
⇒2ウィークアキュビューの詳細データ・ネット通販価格比較
⇒シード 2ウィークピュアの詳細データ・ネット通販価格比較
シリコン製の2weekなら、バイオフィニティがおすすめですね。同じクーパービジョン製なので乾きにくさ・付け心地に期待でき、さらに酸素透過率も全2week中トップクラスと超高水準です。
バイオフィニティよりは若干スペックが下がりますが、同じシリコン2weekのアキュビューオアシスもおすすめですね。こちらはバイオフィニティにないUVカット機能がついています。