老眼とは何か。子供の頃から始まっているって本当?

老眼に悩む男性

老眼は老化現象の一つです。筋力の衰えと同じで、歳をとれば誰にでも訪れるものです。

だいたい40~45歳くらいで始まるという風に言われていますが、実は自覚するのがそれくらいの年齢であるだけで、実際はもっと早くから始まっています。

スポンサーリンク

老眼とは?

老眼とは、加齢に眼の筋肉が弱まり、手元にピントを合わせるために必要な力(調節力)が下がった状態のことをいい言います。老化現象の一つで、調節異常とも呼ばれます。近視・遠視・乱視などの屈折異常とはまったく違うものです。

老眼が始まると、近くが見づらくなったり、眼が疲れやすくなったりします。個人差はありますが、だいたい40~45歳頃から老眼を自覚し、加齢と共に症状が重くなっていきます。

「少し前まで普通に読めていた文庫本が見辛くなった」「本を遠ざけると鮮明度が変わるようになった」などという感覚がある40歳以上の方は、かなり高い確率で老眼が始まっているといえるでしょう。

もし、そういった感覚ない40代の方でも、そのうち必ず老眼の症状が出てきます。「私は老眼にならない体質なのかも」などといったことは絶対にありえません。

たまにこんなことを言ってくる方がいます。

「コンタクトレンズをしているは近くが見づらいけれど、はずせば近くが見えるから私は老眼じゃありませんよね?」

はいそうです、と答えてあげたいところですが、残念ながらそれは老眼です。

本当に老眼が始まっていない方は、コンタクトレンズやメガネをしていても近くがよく見えるからです。

コンタクトレンズやメガネをかけた状態で近くが見づらくなったということは、これら矯正器具をつけた状態で近くを見るために必要な調節力が眼から失われてしまったことになります。

これは明らかな老眼の症状です。最初はメガネやコンタクトレンズをしている時に自覚しますが、老眼が進むと、裸眼でもその症状を自覚するようになります。

老眼は子供の頃から始まっている?

一般的に、人が老眼を自覚するのは40歳頃だと言われています。

では、40歳頃になるといきなり老眼が始まるのかというと、そういうわけではありません。実は、老眼の症状は子供の頃から少しずつ進行しているのです

たとえば10歳程度の子供は、鼻に触れるくらい近くに手のひらを近づけても、掌の筋や、指紋をはっきりと見ることができます。

しかし、20代の半ばくらいになると、同じように目と鼻の先で手のひらを見ると、ぼやけてしまいます。これは、10歳の子供と成人とのあいだに調節力の差があることを表しています。もちろん、20代と30代で比べても、近くの見え方には差があります。

調節力は、子供大人関係なく、常に少しずつ低下していいるのです。それを踏まえて、あらためて老眼とは何かと考えると、次のように言うことができます。

「老眼とは、日常的な近見作業が困難になるまで調節力が下がった状態のことである

ここでいう日常的な近見作業とは、たとえばスマホを操作したり、読書をしたりといったことです。

子供の頃から少しずつ下がっていた調節力が、ついに日常的な近見作業を行なえないほどまで進行したとき、人は近くの見えづらさを自覚する。これが老眼の正体です。

つまり、老眼か否かを分ける明確な境界線はないということです。あえてそれを作るなら、「老眼を自覚しているかどうか」とでもなるのでしょうが、それも個人の感覚に基づくので境界線はあいまいです。

老眼は一般的に40歳を過ぎた頃に自覚される言われていますが、中には30代後半で自覚する人もいますし、50になってもあまり自覚がない人もいます。

もともと遠くがあまりよく見えていない人は、調節力が下がっていてもわりと近くが見えてしまうので、老眼に気づくのが遅くなります。「よく、近視の人は老眼になりにくい」などと言われるのはこのためです。

実際は、近視だろうが遠視だろうが同じように老眼は進行します。ただ、近視の方が早くそれを自覚し、遠視の方が遅く自覚する、というだけの話なのです。

老眼の対策法

当サイトでは、老眼対策に関する記事もいくつか用意しています。興味がある方は参考にしてみてください。

コンタクトレンズと老眼対策
老眼の進行を遅らせる方法4選。同年代よりも老眼を感じにくくする方法とは?